2021年10月30日土曜日

【番外編】今日のランチメニューは?ゲン担ぎFight”勝ち飯”弁当!勝利は作陽部員の念願!

今日の作陽定食は、ゲン担ぎFight”勝ち飯”弁当です。


サッカー部男子は全国大会岡山県予選決勝!サッカー部女子は、U-18中国予選。バスケットボール部男女はウインターカップ。ゴルフ部は中国大会で活躍など・・・ほかの部活動も、公式戦ラッシュの時期となっています。
<メニューとこじづけ>
■チキンカツ(チキン南蛮)


「チキン(緊張)にカツ(勝)!」自分との勝負です。「良質のたんぱく質である鶏肉」パワーと忍耐力。日ごろの成果が本番で発揮される。「タルタル」タルタルソースのベースはマヨネーズ。カロリー満点。パワーUP。
■ジャガイモカツ(コロッケ)


「勝で周りを固める」中はホクホクでも、食感はカリカリ!勝負はメリハリ!
■ゆで卵
「君(黄身)が丸く豊かに固まる」「生気に満ち溢れている」「丸くおさまる(円満)」滋養に富んだ食べ物として重宝され、縁起担ぎにもってこいの食材!
■きんぴらごぼう

「金平」「金太郎さん」「勝ちのヒーロー」金平浄瑠璃によると坂田金平は、その金太郎の息子で、勇ましい武将(勝の象徴)を連想させます。ごぼうは歯ごたえがあって、食べると精が出るし元気も出る。細く長く地中にしっかり根を張る試合を期待します。
■ちくわ
「先を見通す事が出来る」、今日の準決勝の勝利!11.06の決勝の勝利!全国制覇!を見通す縁起の良い食べ物なのです。
■ごはん
「良い結果に結びつく」「努力が実を結ぶ」お弁当のごはんは、おにぎりみたいに詰まっています。「お結び」なのです。三角形にもられたごはんは、頂点に神が宿ると信じられています。勝利と頂点を連想させます。


今日のお弁当を残さず食べることで、勝利を呼び込もう!!


(ちなみに)
そもそも「ゲンを担ぐ」ってどういうこと?
「繰り返して吉兆を願うこと」
由来は江戸時代に流行った「逆さ言葉」
現代でも「六本木→ギロッポン」「銀座→ザギン」と言ったりします。江戸時代には「縁起→ぎえん」となり、そこからさらになまって「ぎえん→げん」となった。

2021年10月29日金曜日

今日のランチメニューは?若竹汁。生命力が溢れぐんぐん伸びて若竹となります。まさに作陽生を表す料理ではないですか!

今日の作陽定食は、「豆腐ハンバーグとナポリタンうどん、さつまいもサラダと若竹汁」でした。あまり登場しない若竹汁。春のイメージですが、おいしいです。高級感を感じながら、ゆっくり風味を楽しみながらいただきました。








若竹汁は、春先の新ワカメとタケノコを使ったすまし汁で、ワカメ…タケノコが名前の由来です。日本料理には、季節が盛り込まれます。2種類の新芽を使ったすまし汁は春の香りを届けてくれます。保存技術が発達した現代、秋でも食すことができます。初夏の筍は生命力が溢れぐんぐん伸びて若竹となります。まさに作陽生を表す料理ではないですか!



2021年10月28日木曜日

今日のランチメニューは?お弁当です。午後から2021芸術鑑賞会@津山文化センター

今日のランチメニューは「お弁当」です。ハンバーグにベーコン・目玉焼きの定番定食です。
なぜなら午後から、2021芸術鑑賞会があり、津山文化センターへ向かうからです。
しっかり楽しく演劇を鑑賞してきます。
ごちそうさまでした。

2021年10月27日水曜日

今日のランチメニューは?鶏のから揚げパワーで球技大会を思いっきり楽しもう!

今日の作陽定食は、「鶏のから揚げとオムレツ、春雨サラダとみそ汁」でした。今日は球技大会です。コロナ禍であったため、体がなまっている人も多くありませんか?唐揚げパワーで、午前中の疲れを回復させて、午後からのイベントも元気いっぱい楽しみましょう。









鶏のから揚げパワー!
からあげは油で揚げているため、身体に悪いと考える方がいるかと思いますが、実際のところ、からあげは人の身体と相性が良く、健康にも良いのです。最近では糖質を抑え、脂質を中心とした食事をすることで脂肪の燃焼率が良くなり、身体が活発化すると言われています。このメカニズムにも理由があります。本来、私たちの身体は「ブドウ糖」をエネルギーに変えて活動をしています。糖質からブドウ糖を作るのですが、あえて糖質を控えることによって、脂質が身体を動かすメインエネルギーに変わっていくのです。

からあげが持つ最大の栄養素に「必須アミノ酸」があります。からあげ自体には栄養価はなく、あるのはカロリーだけといった偏見がありますが、この必須アミノ酸は人間の身体では自ら作ることのできない栄養素で、外部から補給する必要があります。からあげを食べることによって必須アミノ酸を体内に吸収することができます。必須アミノ酸は主に脂肪燃焼の効果や筋肉増強といったダイエットにもうれしい効果以外にも、疲労回復の効果もあり無視できない栄養素です。からあげが持つ栄養素の2つ目は、豊富なコラーゲンです。コラーゲンは美肌のもととも言われており、肌を整える真皮をつくるのに重要な役割を持っています。肌にハリや潤いを与えてくれるため、女性にとってうれしい効果を運んでくれるのが、からあげなのです。さらにコラーゲンは骨粗しょう症などの予防にもなり、老化も防ぐといった効果を持っています。からあげにはビタミンAやビタミンB群といった数種類のビタミンも含まれています。ビタミンはアミノ酸の働きを助けるといった効果も期待されており、からあげを食べるだけでアミノ酸の性質や効果を高めます。また、からあげは栄養素だけではなく善玉コレステロールの生成を助ける働きもあります。

お肉の中でも身近にある鶏肉はさまざまな栄養素や身体に良い効果を持つ食材です。
午後からパワーアップした気がしませんか?

2021年10月26日火曜日

今日のランチメニューは?卵料理=栄養価が高い!このことを知って摂取しよう!

今日の作陽定食は、「回鍋肉と和風スパ、ポテトサラダと卵スープ」でした。卵のメニューが多いですが、卵には、私たちの栄養を支えてくれる大切な食材です。このことを知って、摂取したいものです。







卵の栄養
卵=栄養価が高い!卵1個(50g)のタンパク質量は6.2g!タンパク質だけではなく、ビタミンや、カルシウム、鉄など、私たちの健康を維持するために必要な栄養素が豊富です。卵のタンパク質はただのタンパク質ではなく、「質の良いタンパク質」なのです。
私たちの身体には、食事からとらなければならない9種類のアミノ酸があります。その9種類のアミノ酸のことを「必須アミノ酸」と言います。
加えて、卵の脂質には必須脂肪酸のリノール酸が豊富に含まれています。また、卵黄には脂溶性ビタミンであるビタミンA、ビタミンE、ビタミンD、ビタミンKや水溶性ビタミンのビタミンB1、ミネラルの鉄が多く含まれ、卵白にはビタミンB2やカルシウムを多く含みます。このように卵には余すところなく栄養素が含まれているのです。




2021年10月25日月曜日

今日のランチメニューは?今日は何の日シリーズ!

今日の作陽定食は、「マーボー丼とアスパラサラダ、お味噌汁とクレープ」でした。気温が下がってきているので、マーボーのパワーで体も心もポッカポカ。クレープがとてもうれしいデザートとなりました。クレープは、フランス・ブルターニュ地方発祥の料理です。イタリアではありませんが…。








今日は何の日?10月25日は、世界パスタデーです。
1995年の10月25日にイタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されたことを記念し、1998年に制定されました。パスタの起源については諸説ありますが、大きく分けると「中国発祥説」と「イタリア発祥説」の2つです。
日本には幕末ごろには既にパスタが持ちこまれていたようですが、一般化したのは1955年(昭和30年)以降のこと。当初はミートソースとナポリタンの二択がせいぜいでしたが、1980年代後半から1990年代初頭の、いわゆる「イタ飯ブーム」をきっかけに本場の味が楽しめるようになりました。世界パスタデーでは、EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同で、パスタの販売促進キャンペーンを行っています。
世界パスタデーは、現在はヨーロッパ圏が中心となって展開しているため、日本での認知度はまだまだ低めです。2011年には食料品への支出額で初めてパンが米を上回るなど日本では食の欧米化が進んでおり、こういった海外の料理に関する催しも今後ますます盛り上がることが予想されます。毎年行われている世界パスタデーが今から楽しみです。

今日のランチメニューは?コロナ禍の苦悩を忘れず、できる限りの感染拡大防止策を講じて、作陽高校は前へ前へ進んでいきます。

今日の作陽定食は、「鰺フライとマカロニサラダ、ロールキャベツと豚汁」でした。少し早い昼食、4時間目です。昼食後、津山文化センターに移動して、芸術鑑賞会です。楽しみです。通常の学校行事に少しづつ戻っていてワクワクしますが、コロナ禍であることを忘れず、マナーを守って楽しみます。

岡山県知事のメッセージ(抜粋)です。9月末をもって、まん延防止等重点措置の適用が解除されました。県内の感染状況は、現在、ステージ2となり、第5波は確実に収束に向かっています。これもひとえに、医療従事者の皆さんの懸命なるご尽力と、県民、事業者の皆さんのご理解、ご協力によるものと、心から感謝申し上げます。ワクチン接種が進む中、今回の解除で、経済活動の再開に向けた新たな段階に入りました。
しかしながら、気が緩めば、リバウンドし、これまでの努力が無駄になる可能性があります。県民の皆さんには、新たな波を起こさないため、「秋のリバウンド防止期間」、基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。


コロナ禍の苦悩を忘れてはいけません。できる限りの感染拡大防止策を講じて、作陽高校は前へ前へ進んでいきます。


2021年10月22日金曜日

今日のランチメニューは?メンチカツバーガーの底力・・・調べました。

今日の作陽定食は、「メンチカツと胡麻酢和え、洋風煮と春雨スープ」でした。金曜恒例の出来立てバーガーも好評です。メンチカツバーガー・和風メンチバーガーとメンチカツ系は2種類あります。被ってもなんのその!おいしいものは重なってもおいしいのだ。











メンチカツバーガーの底力
メンチカツは、洋食の一つである。豚肉や牛肉の挽肉にタマネギのみじん切り・食塩・コショウなどを混ぜて練り合わせ、小判型または球型に成形し、小麦粉・溶き卵・パン粉からなる衣をつけて油で揚げた日本の料理である。バンズで挟めば、メンチカツバーガーです。日本生まれなんですね。
起源
明治時代に東京浅草の洋食店が「ミンスミートカツレツ(minced meat cutlet)」として販売したのが起源とされている。関東から関西に伝わった料理とされており、昭和初期に兵庫県神戸市湊川の純神戸肉三ッ輪屋精肉店(明治34年創業、現三ツ輪屋総本店)の二代目の水野三次が、東京の洋食店の「肉の練り物(ミートボールのこと)」をヒントに命名した。



日本各地で、メンチカツがご当地グルメとして町おこしに活用されることがあり、 館山メンチ(千葉県館山市)、茅ヶ崎メンチ(神奈川県茅ヶ崎市)、亀有メンチ(東京都葛飾区亀有)、三春グルメンチ(福島県三春町)、長泉あしたかつ(静岡県長泉町)など多数存在するのである。

2024.4.22 今日のランチメニューは? オムピラフ!

 今日のランチメニューは、「オムピラフ、アセロラゼリー、春巻き」でした。