2021年10月26日火曜日

今日のランチメニューは?卵料理=栄養価が高い!このことを知って摂取しよう!

今日の作陽定食は、「回鍋肉と和風スパ、ポテトサラダと卵スープ」でした。卵のメニューが多いですが、卵には、私たちの栄養を支えてくれる大切な食材です。このことを知って、摂取したいものです。







卵の栄養
卵=栄養価が高い!卵1個(50g)のタンパク質量は6.2g!タンパク質だけではなく、ビタミンや、カルシウム、鉄など、私たちの健康を維持するために必要な栄養素が豊富です。卵のタンパク質はただのタンパク質ではなく、「質の良いタンパク質」なのです。
私たちの身体には、食事からとらなければならない9種類のアミノ酸があります。その9種類のアミノ酸のことを「必須アミノ酸」と言います。
加えて、卵の脂質には必須脂肪酸のリノール酸が豊富に含まれています。また、卵黄には脂溶性ビタミンであるビタミンA、ビタミンE、ビタミンD、ビタミンKや水溶性ビタミンのビタミンB1、ミネラルの鉄が多く含まれ、卵白にはビタミンB2やカルシウムを多く含みます。このように卵には余すところなく栄養素が含まれているのです。




0 件のコメント:

コメントを投稿

今日のまんぷく食堂の様子は?おかげさまでパワーチャージ!

勉強に部活動に、体育祭の準備に・・・。大変だけど充実した毎日を送ることができる、生徒のエネルギー源!まんぷく食堂 今日のランチメニューは、炭水化物&炭水化物「焼きそば&ごはん」「白菜のごまマヨ和えと美味しいカルシュウムヨーグルト」でした。焼きそばのトッピング(青のりと紅ショウガ)...