2020年7月22日水曜日

今日のランチメニューは?明日は海の日・明後日はスポーツの日。作陽は2日とも通常授業の日!

今日の作陽定食は、「ポテトコロッケとパワフルパスタ、小松菜とツナの和え物」でした。スーパーのお惣菜で売っているコロッケもおいしいですが、手作り揚げたてのコロッケって本当においしいですよね。加えてパワフルパスタ!いわゆる焼肉パスタでスタミナUP。明日から国民の休日ですので、食堂はお休みです。しかし、作陽高校は、授業時間確保の観点および、来週からの1学期期末(第2回定期)考査に備えるべく、2日とも通常授業です。さぁ、頑張って、頑張って、夏休みを迎えよう!





コロッケは身近な存在!それぞれの時代に唄が流行っています。
知っていますか?

大正時代の流行歌
『コロッケの唄』
作詞:益田太郎冠者
ワイフもらって 嬉しかったが
何時も出てくる 副食物(おかず)はコロッケ
今日もコロッケ 明日もコロッケ
これじゃ年がら年中コロッケ
アハハハ アハハハ
こりゃ可笑し(おかし)

昭和の『コロッケの唄』
作詞作曲: 浜口庫之助
こんがりコロッケにゃ
口もない 目もない
手もない 足もない
だけどコロッケは 知っている
あなたとわたしの あの頃を
今日もコロッケ 明日もコロッケ
これじゃ年がら年中 コロッケ コロッケ

平成の、いや令和の『コロッケの唄』・・・。作ってみてください。


2020年7月21日火曜日

今日のランチメニューは?丼物には、漬物が付き物。

今日の作陽定食は、「親子丼と漬物、あらびきウインナーの磯部揚げと生野菜」でした。丼ぶり大好き!家でも食べますが、定食屋さんでは、いろんな丼を注文します。丼物には、漬物が付き物。なぜでしょうか?



漬物が大好きだからという理由以外に、丼物や定食に漬物が付く、添えるのは「箸休め」の意味が有ります。丼飯と一緒に食べる為では無く、醤油味の濃い物を食べた後、又はその合間に淡味な漬物を食す事で舌を休める意味合いを持つ物です。保存技術・流通の発達していなかった大昔には野菜の保存貯蔵の為の大切な手段で有り、漬物を添える事で野菜の栄養を補充する役目も有りました。また、食感の違いで、メリハリがつくということもあるでしょう。
工夫であって、深い意味はありませんが、うれしい気遣いとして定着していますよね。意外と大事な発想ではないでしょうか?






2020年7月20日月曜日

今日のランチメニューは?That's one small step for a man, one giant leap for mankind.

今日の作陽定食は、「焼肉風と青菜の香り和え、野菜とひじきの煮物」でした。焼肉大好き。お腹いっぱい、おいしく愛情たっぷりの食事をして、午後からの授業や補講に備えましょう。今日は、2020年度1学期期末(第2回定期)テストの一週間前です。
今日の一口は小さいが、自分にとっては大きな飛躍である!



今日は何の日?----月面着陸の日です。1969年(昭和44年)のこの日、7月16日に打ち上げられたアメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号(Apollo 11)」が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立った。月面に降り立った最初の人物であるニール・アームストロング(Neil Armstrong、1930~2012年)船長は「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」(That's one small step for a man, one giant leap for mankind.)とのメッセージを地球に送った。関連する記念日として、4月12日は「世界宇宙飛行の日」、9月12日は「宇宙の日」、10月4日は「宇宙開発記念日」、12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」となっている。


2020年7月17日金曜日

今日のランチメニューは?BBQの歴史と文化を知ってるかい!

今日の作陽定食は、「BBQチキンとキノコ汁、ジャガイモのそぼろ煮、スパゲティーサラダ」でした。もちろん、2時間目終わりには、出来たてバーガー争奪戦がありました。
今日のランチメニューの人気はやっぱり、BBQチキン。普通の焼き鳥とは違う味わいと食べ応えに、アメリカンな気分になりました。




BBQの歴史と文化
アメリカンBBQ
路地裏に飛び出したグリルから、お肉の焼ける威勢の良い香りが立ちのぼり、通りすがりの人たちも思わず目を細めて立ち止まる――。
アメリカでは社交についてのジョークとして「初めての人との話題に選んではいけないもの。それは政治、宗教、そしてBBQだ」と言われているとか。お相手によっては怒りのツボともなりうるほど、アメリカにおけるBBQのしきたりは千差万別。各地にさまざまな調理法が定着しており、「我が家のグリル」は同じアメリカ人同士であってもまったく異なるそうなのです。
アメリカのバーベキューは網の目のあらいグリルの上で焼くのが基本ですので、下に落ちてしまわないように固まりの肉を使います。ブロック肉は焼けたら中の肉汁を閉じこめるためしばらく休ませてから切り分けます。ステーキも分厚いので同様に網から外して少し時間をおくほうが美味しく食べられます。日本人は、焼きながら食べる文化ですね。
違いの分かる作陽生になってください。だから、まんぷく食堂ブログを見てください。


2020年7月16日木曜日

今日のランチメニューは?ちょっと工夫でこのうまさ!

今日の作陽定食は、「肉団子の酢豚風と野菜のグラタン、キャベツの胡麻和え」でした。酢豚もいいけど、肉団子にしてもらうと、柔らかくて、お肉が嫌いな人でもおいしく食べることができます。ちょっと工夫でこのうまさ!ですね。

 

ちょっと工夫でこのうまさ!
この言葉を世に広めたのは、神田川 俊郎(かんだがわ としろう)さんです。
日本料理人・料理研究家・実業家。
テレビ出演、食商品の監修、イメージキャラクター、食の講師、ディナーショー、講演会、料理本の監修、レシピの提供等に活躍。
お決まりのフレーズは「花に水、人に愛、料理は心」「○○も、ちょっとの工夫でこの美味さ。」
日々の生活の中で、ちょっと工夫してみましょう!





2020年7月15日水曜日

今日のランチメニューは?カレーは、ごはんがススムくん!

今日の作陽定食は、「大豆のドライカレーとカラフル野菜サラダ、キャベツの胡麻和え」でした。作陽生大好きのカレーメニュー!普通のカレーじゃないですよ!ドライカレーですよ。ご飯がススム君です。





ごはんがススム君とは、味の素KK「ごはんがススムくん」シリーズです。「ごはんがススムくん」シリーズは、1999年2月の発売以来、"身近な材料さえあれば、毎日のごはんのおかずが簡単にできる、具材入り・具材付きの合わせ調味料"として、愛されています。
ふりかけにしてもキムチにしても調味料にしても、カレー味は欠かせませんよ。
ちなみに、味の素KKは、1908年、池田菊苗博士が「うま味」を発見。きっかけは、湯豆腐の昆布だしでした。池田菊苗博士は昆布だしを味わううちに、4つの基本味である甘味、塩味、酸味、苦味とは違う、もう一つの味があることを確信し、昆布だしの研究に取りかかりました。
同じころ、日本初の医学博士、三宅秀氏が「佳味は消化を促進する」という説を唱え、これに励まされた池田博士は、ついに昆布だしの味成分がグルタミン酸というアミノ酸の一種であることを発見。この味を「うま味」と命名し、さらにグルタミン酸を原料としたうま味調味料の製造方法を発明。
うま味を世界に認知させた、日本を代表する企業なのですね。





2024.4.22 今日のランチメニューは? オムピラフ!

 今日のランチメニューは、「オムピラフ、アセロラゼリー、春巻き」でした。