2021年4月30日金曜日

今日のランチメニューは?今日は、スウェーデン国王陛下のお誕生日!Grattis på födelsedagen.

今日の作陽定食は、「マーボー丼、ちくわの磯部揚げ、ブロッコリーの塩ゆで、バナナ」でした。日替わり丼は「カレーライス」、日替わり麵は「きつねうどん」でした。今日は追弔会音楽法要が行われました。作陽高校ならびに我々SakuyoFamilyを支えていただいているすべての皆様に感謝をしながら、おいしくいただきました。合掌。出来立てバーガーもサッカー部男子人気パンも売り上げ好調!







今日は何の日?
スウェーデン国王陛下!お誕生日おめでとうございます。
今日は、スウェーデン国王カール16世グスタフ陛下のお誕生日です。そして、4/26には、在位44年223日を数え、約650年ぶりに同国君主の最長記録を塗り替えた。これまでの最長はマグヌス・エリクソン国王が在位した1319~64年の44年222日。同王は55年まではノルウェーと共通の王だった。グスタフ国王は1947年に父のアドルフ皇太子を飛行機事故で亡くし、50年に4歳で皇太子になった。73年に祖父のグスタフ6世死去に伴い27歳で国王に即位した。日本には皇太子時代の70年の大阪万博をはじめ、98年の長野五輪の際などたびたび訪問している。近年では、2016年 科学技術代表団引率、2018年には国王陛下とシルヴィア同王妃陛下が訪日されています。長年にわたる皇室と王室の交流は日・スウェーデン友好関係の礎である外交関係樹立150周年を機に両国関係を一層発展させ、交流が更に深化することを望んでおります。







2021年4月27日火曜日

今日のランチメニューは?鮭の一生はSDGs?

今日の作陽定食は、「鮭の胡麻パン粉フライとミンチスパ、キャベツの胡麻和え」でした。日替わり丼は「肉みそビビンバ丼」、日替わり麺は「卵あんかけうどん」でした。魚嫌いも、まんぷく食堂の鮭シリーズは大好きなはず!おいしいんだもん。










鮭の一生
サケという魚はとてもタフな魚です。日本の川で生まれるのに、アメリカやロシア近くの海まで行って大きくなり、そして3~4年後卵を産むために自分の生まれた川に戻ってきます。これを母川回帰(ぼせんかいき)といい、98%のサケが自分の故郷を間違えません。どうして遠い北の海から自分の川にもどれるのかその仕組みにはまだ多くの謎が残されています。
また、鮭の一生は地球環境の循環の一部を担っているといわれています。海で育った鮭が川上で死ぬことにより、その栄養は森へかえされます。川を流れ出た栄養を再び川に戻しているというサイクルが森を豊かにしているのです。SDGsな話ですね。
北海道への修学旅行の時代に、サケのふるさと千歳水族館へ立ち寄り、学んだことを思い出しました。なつかしぃーなぁー。



2021年4月26日月曜日

今日のランチメニューは?金平ごぼうを食べて、午後の授業や放課後の部活動も元気よく頑張っていきましょう。

今日の作陽定食は、「とんかつと金平ごぼう、南瓜とブロッコリーのサラダ、みそ汁」でした。日替わり丼は、「カレーライス」、日替わり麺は「タンタンメン」でした。日中に気温が上昇しています。バテないように、しっかり栄養補給しましょう。











金平ごぼうの秘密
「きんぴらごぼう」は、ゴボウをささがき、または千切りにして油で炒め、砂糖や醤油で味をつけ、唐辛子で辛味をきかせた料理である。「きんぴら」は漢字では「金平」と書く。この「金平」という名前は、江戸時代に流行した人形浄瑠璃「金平浄瑠璃(きんぴらじょうるり)」という物語に由来するとされる。
金平浄瑠璃とは江戸で盛んに行われた人形演劇で、その主人公の坂田金平(さかたのきんぴら)は怪力で勇敢な人物であり、江戸の人々の間で大変人気があった。なお、この坂田金平は金太郎としても知られる坂田金時(さかたのきんとき)の息子という設定であった。
そんな坂田金平の武勇伝から強く丈夫なものを「きんぴら」と呼ぶようになった。そして、ゴボウのしっかりとした歯応えや唐辛子の強い辛さが、坂田金平の強さに通じることから、この料理は「きんぴらごぼう」と呼ばれるようになった。
金平ごぼうを食べて、午後の授業や放課後の部活動も元気よく頑張っていきましょう。



2021年4月23日金曜日

今日のランチメニューは?フジテレビの番組スタッフの方が取材に来ていました。なんでだろう?

今日の作陽定食は、「メンチカツとビーンズサラダ、ひじきと根菜の炒め煮とカキタマきのこスープ」でした。日替わり丼は「ふわとろ豚バラ丼」、日替わり麺は「ちゃんぽん麺」でした。今週も出来立てバーガー売り上げ好調です。フジテレビのある番組の制作スタッフさんがが取材に来ていました。なんでだろう?















今日は何の日?
4/23は、シジミの日です。四(し)二(じ)三(み)で「しじみ」。
シジミはシジミ科の二枚貝です。日本に生息しているシジミは、ヤマトシジミ、セタシジミ、マシジミの3種類で、市場で目にする大部分はヤマトシジミです。北海道から九州まで、日本全域の汽水湖(淡水と海水が入り混じる)や河川の感潮域に生息し、国外では韓国や北朝鮮にも生息しています。食用としてのシジミの利用は古く、縄文時代から利用されてきたことが発掘調査によって知られており、『万葉集』ではシジミが「四時美」と表記されています。シジミは古くから肝臓病の特効薬といわれ、日本最古の百科事典『和漢三才図会』正徳年間(1711 ~ 1716)にも、「しじみは酒毒や黄疸に有効」と述べられています。日本のみならず、中国の古典薬物集成『本草鋼目』にも効能が記載されています。シジミに含まれている肝機能改善に有効な成分としては、オルニチンのほかに「良質のタンパク」「アラニン」「ビタミンB12」などが挙げられます。
おいらは、無酸素状態でも10℃, 20℃あれば死にましぇーん。




2024.4.17 今日のランチメニューは? 十勝風豚丼!

 今日のランチメニューは、「十勝豚丼、トマトときゅうりの冷奴、味噌汁」でした。