2021年10月29日金曜日

今日のランチメニューは?若竹汁。生命力が溢れぐんぐん伸びて若竹となります。まさに作陽生を表す料理ではないですか!

今日の作陽定食は、「豆腐ハンバーグとナポリタンうどん、さつまいもサラダと若竹汁」でした。あまり登場しない若竹汁。春のイメージですが、おいしいです。高級感を感じながら、ゆっくり風味を楽しみながらいただきました。








若竹汁は、春先の新ワカメとタケノコを使ったすまし汁で、ワカメ…タケノコが名前の由来です。日本料理には、季節が盛り込まれます。2種類の新芽を使ったすまし汁は春の香りを届けてくれます。保存技術が発達した現代、秋でも食すことができます。初夏の筍は生命力が溢れぐんぐん伸びて若竹となります。まさに作陽生を表す料理ではないですか!



0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...