2021年10月29日金曜日

今日のランチメニューは?若竹汁。生命力が溢れぐんぐん伸びて若竹となります。まさに作陽生を表す料理ではないですか!

今日の作陽定食は、「豆腐ハンバーグとナポリタンうどん、さつまいもサラダと若竹汁」でした。あまり登場しない若竹汁。春のイメージですが、おいしいです。高級感を感じながら、ゆっくり風味を楽しみながらいただきました。








若竹汁は、春先の新ワカメとタケノコを使ったすまし汁で、ワカメ…タケノコが名前の由来です。日本料理には、季節が盛り込まれます。2種類の新芽を使ったすまし汁は春の香りを届けてくれます。保存技術が発達した現代、秋でも食すことができます。初夏の筍は生命力が溢れぐんぐん伸びて若竹となります。まさに作陽生を表す料理ではないですか!



0 件のコメント:

コメントを投稿

4/1 まんぷくブログ番外編 夜の食堂

 今日のランチメニューは、あんかけ焼きそばとメンチカツ、ごはんでした。柔道部のみんなが、大盛ご飯でおいしそうに食べていました。 これは、番外編ではありません。いつもの光景です。 本校は、学校指定宿舎生(寮生)が、朝昼晩の食事を、食堂で食べています。 練習が終わって、サッカー部員が...