2022年11月15日火曜日

今日のランチメニューは?進化が止まりません。本物よりおいしいかも?

今日の作陽定食は、「ごはんとチキン南蛮、カニ風味サラダとひき肉入りきんぴらごぼう、みそ汁」でした。カレーライスも購入できます。定食は、いろいろなものがバランスよく食べることができますので、嬉しいですね。





カニ風味の?カニカマの進化。

世界初のカニカマが生まれて50年…
カニカマ進化は止まりません。

第1世代
1972年〜フレークタイプ
戦後食品の三大発明の一つ!
カニはおいしいけれど高価な食べ物…。
スギヨが開発に成功した
カニのようでカニでない「かにあし」が大ヒット。

第2世代
1974年〜スティックタイプ
便利な庶民の味方!
調理に手間がかからず
サラダなど食卓の彩りとして大ブレイク。
業界全体でカニカマ市場への参入が相次ぐ。

第3世代
1990年〜カニ足肉風ほぐれるタイプ
カニらしさに近づく
脇役から主役へ!
ズワイガニの葉脈状繊維の再現に成功。
シーフードや日本食ブームで
ヨーロッパやアメリカ中心に世界に広がる。

第4世代
2004年〜本物タイプ
カニカマが
限りなくカニに!
本物と間違う見た目・風味・食感を実現。
低迷していたかまぼこ業界に新風を吹き込む。
カニカマブーム到来へ。

進化が止まりません。本物よりおいしいかも?


0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...