2022年11月30日水曜日

今日のランチメニューは?今日で11月は終わり。明日から12月です。

今日の作陽定食は、「ごはんとクリームシチュー、ハンバーグとサラダ」でした。作陽生が好きなものばっかり!小さなころから好きな食べ物は、今でもワクワクしますね。歳を取ってくると、脂っこいものが苦手になる人も多いですね。





31日がない月の覚え方【にしむくさむらい】

「にしむくさむらい」以外が31日まである月になる
■2月が28日までだということを覚える。1年の中で31日までない月はたくさんあるのですが、その中でも2月だけが特殊です。2月以外は30日か31日のどちらかですが、2月は28日だからです。うるう年の場合は29日となりますが、簿記検定でうるう年の問題は出題されることはまずありません。まずは2月が28日までだとしっかりと覚えておきます。
■31日がない月の呼び方を「にしむくさむらい」と覚える
31日がない月は「2月」「4月」「6月」「9月」「11月」の5つです。「2月」「4月」「6月」「9月」「11月」の5つを「西向く士(にしむくさむらい)」と覚えます。2月は28日までなので、1年で30日まである月は「4月」「6月」「9月」「11月」となります。
31日がない月の呼び方は「に(2)し(4)む(6)く(9)士(11)」です。サムライについてはやや強引ですが、十一という漢字を縦書きにすると士という字に似ているからこのように覚えます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...