2022年9月8日木曜日

今日のランチメニューは?「焼きラーメン」作陽まんぷく食堂ではレアなメニューかもしれませんね。

今日の作陽定食は、「鮭のタルタル焼きと焼きラーメン、ビーンズサラダとみそ汁」でした。魚の定番鮭のインパクトに負けない「焼きラーメン」。知ってる人?作陽まんぷく食堂ではレアなメニューかもしれませんね。








焼きラーメンは、福岡の天神で営業するラーメン屋台「小金ちゃん」(昭和43年創業)が発祥と言われています。

焼きラーメンとは文字通り、ラーメンを焼いたもので、焼きソバに近い感覚ですが、焼きそばが先に麺を炒めた後に味付けをするのに対し、焼きラーメンは、ゆでた麺と焼き豚などの具材を鉄板で炒めてから、味付けとして煮詰めたとんこつスープ、ウスターソースをかけます。より焼きそば感を出したい場合は、キャベツなどの具を増やしたり、マヨネーズをかけて調理するパターンもあります。
福岡の屋台が元祖という事もあり、当初は福岡でしか食べられていませんでしたが、各大手食品メーカーにより、焼きラーメンのインスタントラーメンの商品化がはじまり、徐々に全国区に広まりました。作陽まんぷく食堂のメニューですもの!

0 件のコメント:

コメントを投稿

新入生のまんぷく食堂 すぐに親友になることができるのが作陽学園あるある

今日のまんぷく食堂メニューは、『塩だれ焼き鳥丼と青梗菜とかまぼこの和え物、みそ汁』でした。新入生は、食堂外のデッキで保護者の方の愛情弁当を食べながら夢を語らっていました。宿舎生は、新しい仲間と食堂のランチを、先輩の姿を横目に、楽しそうに食べていました。すぐに親友になることができる...