2022年5月10日火曜日

今日のランチメニューは?「ステーキのおいしい焼き方と焼き加減」恥をかかないためのシッタカ講座

今日の作陽定食は、「ポークステーキとチーズフォンデュー風、ほうれん草の胡麻和え」でした。豚肉大好き!ステーキと聞いただけで、ステーキな気分になります。






ス・テ・キな気分になるために・・・。
作陽まんぷく食堂の方にはリクエストができませんが、高級なステーキ店では、よく聞かれます。
「ステーキのおいしい焼き方と焼き加減」
恥をかかないためのシッタカ講座
一般的にはレア、ミディアムレア、ミディアム、ウェルダンが知られていますが、実はもっと細かく10種類があります。

生の状態から順に、
① ロー:完全な生
② ブルー:片面あるいは両面を数秒焼いた程度
③ ブルーレア:片面あるいは両面を数十秒焼いた状態
④ レア:外側だけ焼いた状態
⑤ ミディアムレア:レアとミディアムの中間
⑥ ミディアム:中心部だけが生に近い状態
⑦ ミディアムウェル:ミディアムとウェルダンの中間
⑧ ウェル:よく焼いた状態
⑨ ウェルダン:ウェルよりよく焼いた状態
⑩ ヴェリー・ウェルダン:完全に中まで焼けて肉汁が出ない状態

より細かく肉の焼き方をオーダーできれば、
カッコいいし、さらに自分好みのステーキを食べることができるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【久々の取材】ランチでまんぷく!午後からの授業も頑張るぞ!

 今日のランチメニューは「鶏そぼろ丼とブロッコリーのツナマリネ、みそ汁」でした。午前中の授業が終わり掃除、そのあとのランチです。お待ちかねです。 午後からの授業も頑張れそうです。 ■作陽まんぷく食堂あるある ・注文は電子決済 ・みそ汁は自分で準備 ・ごはんの量は自分で決めることが...