2022年1月21日金曜日

今日のランチメニューは?お腹いっぱい。作陽生は、いいですね!でもエモーショナルイーティングに注意!

今年の津山は、本当に寒いですね。創設者松田藤子先生も寒そうです。新入荷の”ホカホカおしるこ”が登場。「おばちゃんまだ温かくHOTにならないの?」との声。飲みごろになったらお伝えします。さて、恒例の出来立てバーガーでお腹いっぱい。おにぎりやから揚げ、チカラめしでお腹いっぱい。








今日の作陽定食は、「チキン香草焼きとスパソテー、鶏の黒酢炒めとお味噌汁」でした。
2時間目終わりから販売開始の購買メニューに加えて、まんぷく食堂のメニューでお腹いっぱい。作陽生は、いいですね。お腹いっぱい?でも・・・食べてしまう。なぜ?







エモーショナルイーティング?満腹なのについ食べてしまうこと。
満腹のはずなのにお菓子が食べたくなったり、夜食が欲しくなったり……。そんな経験をしたことはありませんか?
お腹が空いていないのに食べる
突然味が濃いものや甘いものが欲しくなる
食べ過ぎだと思っているのに我慢できない
“感情が欲する食欲”です。つまり、体が欲する食欲ではありません。
大きな原因は2つあります。
1つは「ストレス」です。もう一つは「食習慣」です。
「もしかして、自分はエモーショナルイーティングをしているかもしれない」という人は、ただ単に我慢するのではなく「30分だけ我慢する」というのがポイント。30分以上経っても「食べたい」と思ったものは自然欲求なので食べても大丈夫。そして、食べたものを記録に残すことで、量やバランスをチェックされ、正しい食生活や食事バランスを保持し続けることができるのです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...