2021年9月14日火曜日

今日のランチメニューは?宮崎県出身の人は故郷の味ですね。

今日の作陽定食は、「鶏肉の南蛮漬け、厚焼き玉子、ひじきの煮物」でした。




もともと南蛮とは、中国大陸を統治した朝廷が、異民族に対して用いた蔑称です。16C~18Cの南蛮貿易が始まってからは、ヨーロッパや東南アジア、スペイン、ポルトガルの者や人を指す言葉となり定着しました。南蛮漬けの原形は、スペイン料理・ポルトガル料理でおなじみの「エスカベージュ」です。「油で揚げてから酢に漬ける」を意味する料理です鶏肉の南蛮漬けは、今や宮崎県の一押し料理です。ポテチチップスもチキン南蛮味!本場宮崎とは一味違いますか?


0 件のコメント:

コメントを投稿

【久々の取材】ランチでまんぷく!午後からの授業も頑張るぞ!

 今日のランチメニューは「鶏そぼろ丼とブロッコリーのツナマリネ、みそ汁」でした。午前中の授業が終わり掃除、そのあとのランチです。お待ちかねです。 午後からの授業も頑張れそうです。 ■作陽まんぷく食堂あるある ・注文は電子決済 ・みそ汁は自分で準備 ・ごはんの量は自分で決めることが...