2021年6月21日月曜日

今日のランチメニューは?第2回定期テスト1週間前、集中力を高める食材とは?

今日の作陽定食は「チキン南蛮、豚ミンチスパ、ひじき入りツナサラダ」でした。日替わり丼は「カレーライス」、日替わり麺は「肉うどん」でした。1週間が始まりました。今週は第2回定期テスト1週間前です。栄養を取りながら、高得点を狙うための準備を進めていきましょう。










集中力を高める身近な食材!
ブドウ糖:脳のエネルギー補給
ビタミンB群:脳のエネルギー補給をサポート
カフェイン:眠気覚まし
メントール:清涼感
フラバノール:ストレス軽減、認知機能改善
チロシン:注意、記憶、学習機能に影響
DHA:認知機能の低下を予防
ブドウ糖:脳のエネルギー補給

具体的メニュー
ラムネ
バナナ
豚肉
ニンニク
コーヒー・紅茶
ガム
ペパーミントティー
チョコレート
ナッツ類
納豆
サバ

仕事や勉強に集中するためには、体のコンディションを整えることが重要です。
私たちの体は食べたものによって作られるため、集中力キープのためには脳や体のはたらきに関係する栄養素や成分を摂ることが重要だといえるでしょう。
脳の重要なエネルギー源であるブドウ糖や、糖をエネルギーに変える際に使われるビタミンB群、覚醒効果のあるカフェインなど、集中力に関係があると考えらえる成分や成分とそれを豊富に含む食品をご紹介しました。参考にしてみてください。




0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...