2020年11月12日木曜日

今日のランチメニューは?感謝しながら、Hop-Step-Jump!

今日の作陽定食は、「手羽もとの竜田揚げと洋風卵焼きと小松菜のナムル」でした。手羽もとの竜田揚げは、楽しみのメニューです。大好き。外はカリカリ、中はジューシー。名古屋名物であることはわかっています。ごちそうさまでした。







手羽ってどこの部位なの?
手羽元は鶏の翼のうち、胴体に近い半分であり、日本では鶏肉の骨付き唐揚げ用としてポピュラーな部位です。英語では手羽先とあわせて「WING(ウィング)」と呼ばれます。(形がよく似ているが、英米で使用されるドラムスティックはももから先、いわば足肉です)
細い方の端にぐるりと切れ込みを入れて筒状の肉をひっくり返すと、チューリップといわれる形になり、さらに食べやすくなります。
貴重な部位!
鶏に羽は2つしかありませんから、当然手羽元も2本しか取れません。
感謝しながら、未来に羽ばたけ!Hop-Step-Jump!



0 件のコメント:

コメントを投稿

【お腹いっぱい! 夢いっぱい】今日のランチメニューは?

 今日のランチメニューは、「豚肉のピリ辛丼と彩り大根なます、みそ汁」でした。丼物が多いですね!自分のランチを取った後、特に男子がならぶ列を発見!「どうしたの?」と話を聞くと、「ごはんを追加できるんです。好きなだけ食べることができるんです」とのことです。気遣いに感動、感謝です。お腹...