2020年9月29日火曜日

今日のランチメニューは?鮭もう一切れ、おかわりください。

今日の作陽定食は、「鮭の味噌マヨ焼きとわかめと春雨のスープ、かぼちゃのいとこ煮、小松菜のナムル」でした。鮭はおいしい、味噌マヨ焼きとなったら、なおおいしい。ご飯との相性抜群!もう一切れおかわりください。この一言が言えないのがツラい。





おかわりのマナー
ご飯をおかわりしたいときは…
和食では、ご飯をおかわりしたいときはお茶碗に一口分のご飯を残すことで給仕さんにその意思を伝えることができます。まず茶碗と箸を置いてから、茶碗を両手で持ちます。
給仕さんがお盆を持っている場合は茶碗をお盆の上にのせ、持っていない場合は手渡ししましょう。おかわりを用意してもらっている間はほかの料理には手をつけず、箸も置いたままで静かに待っていてください。ご飯が運ばれてきたら、お礼を言ってから両手で受け取って、いったんお茶碗をおいてから、もう一度持ち上げて食べるようにして下さい。
この時、茶碗を受け取ってそのまま食べてしまうと、「受け食い」や「受け吸い」と言って、和食ではタブーとされている行為になってしまうので注意してください。また、おかわりしたものを残すのもマナー違反です。おかわりしたら絶対に最後まで食べるようにしましょう。奥ゆかしく繊細な気遣いを見せる意味合いも含まれています。日本人らしい細やかな気遣いが素敵ですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...