2020年9月28日月曜日

今日のランチメニューは?お家でも作ってみてください。ミラノ風ポークカツの作り方!

今日の作陽定食は、「ミラノ風ポークカツとジャガイモのそぼろ煮、キャベツの胡麻和え」でした。ポークカツとトンカツは違うでしょ。でも、ついついソースをかけていただきます。視覚と味覚で、区別がついてますか?チーズが香る本格的なミラノ風ポークカツだから、分かりました。最高です。今週も、食堂のおばちゃま、よろしくお願いいたします。





ミラノ風ポークカツの作り方<ぜひ>お家でも作ってみてください。
ポークカツレツ。とんかつ用のお肉を叩いてちょいと薄めにして。面倒なら市販のトンカツでも。すごい豪華に見える一品。
材料
とんかつ用豚肉ロース2枚
○玉ねぎ1/2
○トマト大1個
○トマトケチャップ適宜
○コンソメ1個
○ソース適宜
○水適宜
○醤油少々
溶けるチーズ2枚
プレミアムサービス カロリー・塩分を計算
作り方
1:豚肉は軽く叩いて筋切りをして塩胡椒しておく。豚肉を小麦粉、卵、パン粉の順につけフライパンに多めの油で揚げ焼きしていく。
2:小鍋でソースを作ります。 粗みじん切りにしたトマト、玉ねぎをオリーブオイルで炒め コンソメをいれる。そこにケチャップと中濃ソース(比率は2:1~3:1くらいを好みで) 醤油少々をいれ、味を見て 適宜水を足してちょうどいい濃さにしてください。
3:肉に火が通ったら、とろけるチーズを乗せて
蓋をして蒸し焼きにしてチーズをとろけさせます。(オーブンでやってもOK)
4:お皿にトマトソースを少量敷いて、その上にポークカツを乗せ その上からまたソースをかけて出来上がり。







0 件のコメント:

コメントを投稿

4/1 まんぷくブログ番外編 夜の食堂

 今日のランチメニューは、あんかけ焼きそばとメンチカツ、ごはんでした。柔道部のみんなが、大盛ご飯でおいしそうに食べていました。 これは、番外編ではありません。いつもの光景です。 本校は、学校指定宿舎生(寮生)が、朝昼晩の食事を、食堂で食べています。 練習が終わって、サッカー部員が...