2020年9月24日木曜日

今日のランチメニューは?桜エビは、海の宝石!

 今日の作陽定食は、「韓国風付け焼きと人参と桜エビのかき揚げ、大根サラダ」でした。今日の人気は、桜エビのかき揚げでした。桜エビの香りと香ばしさがたまりません。大根サラダとのバランスも良く、なんだかリッチなランチでした。





桜エビは、海の宝石!

国内ではほぼ静岡の駿河湾でしか獲れない「海の宝石」桜エビ。かき揚げに炊き込みごはん、パスタなど、桜エビをいれるだけで格段においしくなる料理は多いですね。さて、そんな桜エビですが、その旬がいつか、ご存知の人はどれくらいいるでしょうか。通年売られているようで、時期によっては鮮度の高いものを手にいれることが極めて難しいこの人気食材。漁の解禁は3月下旬~6月上旬までの春漁と、10月下旬~12月下旬の秋漁の計2回。桜エビの繁殖期にあたる6月11日~9月30日までは資源保護のため禁漁。冬期はエビが深海にいるため休漁です。年間、わずか40日ほどしか漁を行うことはできません。まさにこれからが旬になりますね。楽しみです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

4/1 まんぷくブログ番外編 夜の食堂

 今日のランチメニューは、あんかけ焼きそばとメンチカツ、ごはんでした。柔道部のみんなが、大盛ご飯でおいしそうに食べていました。 これは、番外編ではありません。いつもの光景です。 本校は、学校指定宿舎生(寮生)が、朝昼晩の食事を、食堂で食べています。 練習が終わって、サッカー部員が...