2020年9月24日木曜日

今日のランチメニューは?桜エビは、海の宝石!

 今日の作陽定食は、「韓国風付け焼きと人参と桜エビのかき揚げ、大根サラダ」でした。今日の人気は、桜エビのかき揚げでした。桜エビの香りと香ばしさがたまりません。大根サラダとのバランスも良く、なんだかリッチなランチでした。





桜エビは、海の宝石!

国内ではほぼ静岡の駿河湾でしか獲れない「海の宝石」桜エビ。かき揚げに炊き込みごはん、パスタなど、桜エビをいれるだけで格段においしくなる料理は多いですね。さて、そんな桜エビですが、その旬がいつか、ご存知の人はどれくらいいるでしょうか。通年売られているようで、時期によっては鮮度の高いものを手にいれることが極めて難しいこの人気食材。漁の解禁は3月下旬~6月上旬までの春漁と、10月下旬~12月下旬の秋漁の計2回。桜エビの繁殖期にあたる6月11日~9月30日までは資源保護のため禁漁。冬期はエビが深海にいるため休漁です。年間、わずか40日ほどしか漁を行うことはできません。まさにこれからが旬になりますね。楽しみです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...