2020年9月9日水曜日

今日のランチメニューは?ニラの効果で元気100倍!

今日の作陽定食は、「ささ身のピカタと白菜のクリームシチューと牛肉とにらのソース焼きそば、ビーンズサラダ」でした。クリームシチューもいつも通り美味しいけど、牛肉とにらのソース焼きそばが、珍しいメニューで、とてもおいしかったです。牛肉の風味が最高でした。午後からの授業や放課後の部活動も、元気モリモリです。



元気の秘訣!
それは、ニラの効果です。スタミナ料理の定番”ニラ”。その独特の匂いから、禅宗などではネギやニンニクと共に「五葷(ごくん)」の一つとして避けられますが、匂いの元になっている「アリシン」はネギやニンニクにも含まれる成分で、これがスタミナ源の一つになっているようです。食材として使われるニラには、一般的な緑色の「葉ニラ」のほかに、ニラの芽が出る前に光を遮断して軟白化させた匂いのない「黄ニラ」や、花茎とつぼみだけの「花ニラ」などがあります。ニラの花は、可憐で、「多幸」「星への願い」という、スタミナ系とは無縁のロマンチックな花言葉が付けられています。「アリシン」に加え、ビタミンA、Eなどが豊富で、スタミナ料理といわれる所以なのです。




0 件のコメント:

コメントを投稿

今日のまんぷく食堂の様子は?

 暖かい日が続いています。初夏の陽気ですね。1年生の女子は、食堂の日陰テラスで日陰を見つけて、ランチを食べています。 さて、今日のまんぷく食堂のメニューは? 「かつライスとカールミックス、ほうれん草とちくわの和え物、みそ汁」でした。かつライスとは縁起がいい!勝つライスです。スポー...