2020年8月24日月曜日

今日のランチメニューは?ビタミン摂取で今週も頑張ろう。

今日の作陽定食は、「チキン南蛮と野菜とひじきの煮物、ブロッコリーのピーナツ和え」でした。もう一週間、暑い日が続きます。コロナ感染拡大に気を付けながら、熱中症に気を付けながら頑張ってきましょう。そのためにも、本日のメニューの中でも、「ブロッコリーとピーナッツ」は、残さず食べましょう。



「ブロッコリー」は、花の蕾の部分なんです。100gで1日のビタミンCが摂れる優れもの!
とても栄養価が高い野菜で、ビタミンCだけでなく、葉酸、ビタミンE、ビタミンK、カリウム、食物繊維などのさまざまな栄養素が豊富に含まれています。疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止に効果があります。
「ピーナッツ」は、脂肪ですが、植物性の油で、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを下げ動脈硬化などの生活習慣病を予防する効果のあるオレイン酸・リノール酸です。
また、全身の血管を強くしなやかにする働きのあるパルミチン酸、リノール酸、αリノレン酸も含まれており、脳出血や心臓病などによる死亡率を下げます。特に、ビタミンEは強い抗酸化作用があり細胞を丈夫にし、老化、がん、心筋梗塞、脳卒中予防になるだけでなく、血行を良くし、冷え性や血行不良による肩こりを改善します。欲張れば、記憶力アップ効果も期待できるそうです。
副菜ですが、大切な栄養素です。ありがたくいただきましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

新入生のまんぷく食堂 すぐに親友になることができるのが作陽学園あるある

今日のまんぷく食堂メニューは、『塩だれ焼き鳥丼と青梗菜とかまぼこの和え物、みそ汁』でした。新入生は、食堂外のデッキで保護者の方の愛情弁当を食べながら夢を語らっていました。宿舎生は、新しい仲間と食堂のランチを、先輩の姿を横目に、楽しそうに食べていました。すぐに親友になることができる...