2020年6月8日月曜日

今日のランチメニューは?里芋でメニューバランスを調整していますね。

今日の作陽定食は、「酢鶏と里芋のそぼろ煮、コーンサラダ」でした。ソーシャルディスタンスをはじめ、新しい生活様式を意識したランチタイムが続いています。無言で、黙々と、食べる。だいぶ慣れてきましたね。”食堂のおばちゃま、保護者の皆様へ、今日もおいしくランチできることに感謝”。心の中で思うことが大切ですね。



里芋の豆知識
英語ではTaro。タロイモと表記される場合があります。
サトイモ科の植物の塊茎(かいけい)と肥大した地下茎を主に食用としています。
里芋の生産が多いのは千葉県と埼玉県です。続いて新潟県、栃木県などですが、全国的に見て関東での生産量がとても多い野菜と言えます。
●里芋はカリウムを多く含んでいます
ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。
●里芋は動脈硬化の予防に効果がありそう
近年、コレステロールの生成を抑制する成分が含まれることがわかったそうです。
バランスの良い食事を可能とするアイテムとしては、よい食材なのですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

【久々の取材】ランチでまんぷく!午後からの授業も頑張るぞ!

 今日のランチメニューは「鶏そぼろ丼とブロッコリーのツナマリネ、みそ汁」でした。午前中の授業が終わり掃除、そのあとのランチです。お待ちかねです。 午後からの授業も頑張れそうです。 ■作陽まんぷく食堂あるある ・注文は電子決済 ・みそ汁は自分で準備 ・ごはんの量は自分で決めることが...