2020年6月5日金曜日

今日のランチメニューは?ごまの豆知識!ひと手間を惜しまず・・・。

今日の作陽定食は、「胡麻ハンバーグと白菜のクリームシチュー、ソーセージと小松菜のスパサラダ」でした。生徒達は好きなものばかりで、バクバク、あっという間に満腹感に浸りました。ごちそうさまでした。



ごまの豆知識
ごまはすり潰さずそのまま食べるとほとんど栄養が吸収されない!?!
って知ってましたか?
アンチエイジングに効果が期待されているビタミンEやセサミン、カルシウム、鉄分、たんぱく質、食物繊維など、栄養価の高さからサプリメントにも広く使われている「ごま」。
どんな料理にも手軽に合わせやすいのも人気の秘密。
しかし調理する際にはそのままではなく「すりつぶしてから」使わないと、豊富な栄養はカラダに吸収されません……!
ごまの表面はとても固い殻で覆われています。そのまま食べると粒が小さいこともあり、かみ砕くことが出来ずほとんど飲み込んでしまいます。すり潰すことで表皮付近に集中しているごまの栄養素が効率よくカラダに吸収されます。またすり潰すことで香りが良くなり食欲を刺激してくれます。
ひと手間ですが、料理が確実に美味しくなり、美容と健康にもプラスなら、惜しまず煎ったりすったりしようではありませんか。



0 件のコメント:

コメントを投稿

【お腹いっぱい! 夢いっぱい】今日のランチメニューは?

 今日のランチメニューは、「豚肉のピリ辛丼と彩り大根なます、みそ汁」でした。丼物が多いですね!自分のランチを取った後、特に男子がならぶ列を発見!「どうしたの?」と話を聞くと、「ごはんを追加できるんです。好きなだけ食べることができるんです」とのことです。気遣いに感動、感謝です。お腹...