2020年6月18日木曜日

今日のランチメニューは?私達の健康を考えて作ってくれている、食堂のおばちゃまに感謝。

今日の作陽定食は、「鶏モモに肉の南蛮漬けと豆乳汁、キノコと厚揚げの卵とじ、ブロッコリーのピーナツ和え」でした。仲良く楽しく・・・。しゃべらず。いただいています。



豆乳汁
栄養満点「だし汁不要!の豆乳汁」
豆乳と牛乳の栄養価の違い。
豆乳を加えることでコクが出るので、だし汁不要・おみそ控えめでも美味しくできます。
豆乳で栄養価もアップ!
まず、豆乳は植物性たんぱく質で、牛乳は動物性たんぱく質。
カルシウムは牛乳に豊富だけど、豆乳にはほとんど含まれない。
逆に、鉄分は牛乳にはほとんど含まれず、豆乳に多いのです。
だから、栄養価的には豆乳の代わりに牛乳というものではなく、それぞれ良いところがあるのです。
高校生には、すぐ入れたメニューだということが分かります。
毎日、私達の健康を考えて作ってくれている、食堂のおばちゃまに感謝。



0 件のコメント:

コメントを投稿

【久々の取材】ランチでまんぷく!午後からの授業も頑張るぞ!

 今日のランチメニューは「鶏そぼろ丼とブロッコリーのツナマリネ、みそ汁」でした。午前中の授業が終わり掃除、そのあとのランチです。お待ちかねです。 午後からの授業も頑張れそうです。 ■作陽まんぷく食堂あるある ・注文は電子決済 ・みそ汁は自分で準備 ・ごはんの量は自分で決めることが...