2020年6月19日金曜日

今日のランチメニューは?毎週恒例出来たてバーガーの販売が徐々に・・・・。豚こまってどこ?

今日の作陽定食は、「豚こまのホイル焼きとかき玉のスープ、ツナとブロッコリのオーロラソースがけ」でした。ホイルで包んで焼くと、開けるときの楽しみに加え、開けた時の香りや中のもののいいところを引き立て合っていておいしい倍増な気がします。うれしくて思わずピース・・・。
また、恒例金曜日の出来たてバーガーの販売がありました。徐々に復活の兆しです。今日は、「竜田揚げ、海老勝、和牛メンチ」の3種類。2時間目終わりには行列。1年生は購入できたかな?





豚こまって何?
「小間切れ」というものは部位が決まっていなくて、肩、モモ、バラ、ロース、肩ロース、などをスライサーで切ったときに出た端っこの部分をその時の状況に応じて、様々な部位が「小間切れ」として販売される場合が多いです。
一方「切り落とし」は部位が決まっていて、 肩切り落とし 、 モモ切り落とし 、 バラ切り落とし 、 ロース切り落とし 、 肩ロース切り落とし などと表示して販売するのが一般的です。 
しかし、小間肉を作るのに使う部位は大体決まっていて、豚なら「カタ」、牛なら「外モモ」を使うことが多いそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...