2020年4月21日火曜日

休校中の家庭でのランチタイム。その前に「正しい手洗い」の徹底を!

作陽まんぷく食堂では、休校前営業中には、食事の前の手洗い、アルコール除菌を徹底していました。家庭での食事前、手洗いの励行が徹底されているでしょうか?

消費者庁は、家庭での手洗いに関するアンケート調査によると「食事前に必ず手洗いする人」は52.6%にとどまっているそうです。「手洗い+アルコール除菌」がセットであって、消毒液だけでは、代用にはなりません。
家庭での有効な感染予防策は食品の十分な加熱とともに、正しい手洗いを徹底することなのです。
手洗いでの大切なポイントとして「食事をする前には必ず手洗いを」「トイレの前には必ず手洗いを」「感染予防・汚染防止のために手洗いを」の3点について解説するとともに、正しい手洗いの方法をイラスト入りで掲載し注意を呼び掛けている。
休校中の作陽生に対しても、「正しい手洗いの徹底」への注意喚起を行います。

そこで、厚生労働省のホームページ https://www.mhlw.go.jp/index.html
正しい手洗いの方法 https://youtu.be/Eph4Jmz244A

を紹介しておきます。









0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...