それにしても「ひよこ豆」ってどんな豆?
インドの食卓でよく見かける豆です。まさに、カレーにピッタリ。その名の通り、くちばしのような突起があってひよこのような形をしています。
英語名もひよこを意味する「チック」に丸い豆を指す「ピー」を合わせた「チックピー」。食感が栗に似てほくほくとした味わいが楽しめることから、「栗豆」の別名も。
日本の気候はひよこ豆の栽培に適さないため、20世紀末まで日本ではほとんど食されない存在でした。しかしインド料理やエスニック料理ブームなどから徐々に需要が高まり、下処理のいらない缶詰などの加工品も増え、近年は家庭でも用いられる食材になっています。炭水化物が全体の約60%を、たんぱく質が約20%を占めます。
カリウムや食物繊維、ビタミンB?も含まれているため、健康にGood!
午後からの授業、「ピーピー」しゃべらずに、真剣にお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿