2019年4月10日水曜日

今日のランチメニューは?医食同源を感じて食すべし!

今日の作陽定食は、「手羽のから揚げと野菜のグラタン」でした。その他の人気メニューは、「B定食のささ身フライやピリ辛豚バラ丼」でした。今日は、雨模様で、気温が下がっています。温かい食事に感謝!食堂のおばちゃまに感謝!保護者の皆様に感謝!今日もおいしくいただきました。



医食同源
鶏の手羽肉には、滋養強壮・動脈硬化予防・眼精疲労緩和・美肌効果・がん予防などの薬効があるといわれています。手羽肉は鶏の腕から羽先までの部分をさし、羽先のほうを手羽先、付け根のほうを手羽元と呼んでいます。一見すると肉も少なく、地味な食べ物ように思えますが、これがなかなかの健康食材です。軟骨や骨の周辺ということもあり豊富なゼラチン質の結合組織には、血管や皮膚を丈夫にするコラーゲンがたっぷり含まれているうえ、ビタミンAも多いことがわかっています。コラーゲンは、細胞と細胞をつなぐ役割を果たすタンパク質の一種です。値段も比較的安いので、ランチに取り入れていただきたい食材の一つです。
鶏手羽の注目成分
ビタミンA、コラーゲン
手羽先の主な栄養成分(可食部100gあたり)
タンパク質・・・17.4g
ビタミンB2・・・0.09mg
ビタミンK・・・45μg
ビタミンB6・・・0.30mg
カルシウム・・・20mg
健康診断月間ですので、食からパワーをもらいましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...