2019年3月28日木曜日

年度末恒例大掃除後の「恒例おつかれ飯」

作陽Topicsブログで紹介した通り、
3/28(木)、教職員総動員で年度末恒例大掃除を行いました。
頑張った後のささやかな楽しみに、家庭科の先生を中心に準備していただいた「恒例おつかれさま飯」があります。一昨年は「セルフうどん」、昨年は「インドカレー」。
出ました‼今年は「ビビンバ丼定食」‼








ビビンバ丼は彩りもキレイ&栄養価満点!今は韓国グルメの中でも人気にあるメニューの1つで、作陽まんぷく食堂メニューでもおなじみですよね。11/8まんぷく食堂ブログで紹介しましたね。
午後からの仕事に差し支え無いように、ニンニク控えめ。

今年のメニューに”定食”と紹介した理由は、ホカホカの『わかめスープ』が付いているからです。嬉しい!素晴らしい!
わかめスープは、ミネラルが豊富で、カリウムやカルシウム、マグネシウム、轍、亜鉛、マンガンなどのミネラルをたくさん含んでいる優れた食材です。髪や皮膚の健康を保つヨウ素を多く含み、色素成分のβ-カロテンが豊富。水溶性食物繊維が豊富。アルギン酸とフコイダンが多く、血圧降下作用など健康面での効果が期待できます。
『おまえはどこのわかめじゃ』と叫びたくなりました。
わかめの最大の漁場は岩手県や宮城県の沿岸部、三陸地方です。四国の鳴門海峡や三重県の伊勢湾もわかめが豊富に取れ、3大名産地と言われています。今回のわかめスープのわかめはNARUTO(鳴門)産でした。

また1つ豆知識がふえました。


2019年3月16日土曜日

入学予定者と保護者の皆様がいち早く食堂デビュー

今日は、平成31年度入学予定者登校日です。入学手続きや説明、学用品購入や制服採寸などが終わった方々が、作陽まんぷく食堂を利用していただきました。
今日のランチメニューは「クリームシチューとささみフライ&鮭フライ」でした。
その他の人気メニューは「たまごあんかけうどん」や「カレーライス」、「肉みそビビンバ丼」でした。「たまごドーナツ」を頼んでいる人もいました。
「いつもまんぷく食堂ブログでチェックしていたけど、本当においしいね。安いしね。作陽に入学したら毎日お昼、食堂でランチできるんだからうらやましいよ」とお母様の声。わいわい楽しそうにランチタイムを過ごしていただきました。
食堂のおばちゃまの愛情が伝わったかな?
2時間目終わりには、チカラめしや焼きそば、唐揚げの販売がありますよ。また、金曜日の焼きたてバーガーも楽しみにしておいてください!
4/8(月)、入学式でお会いできることを楽しみにしています。


4/1 まんぷくブログ番外編 夜の食堂

 今日のランチメニューは、あんかけ焼きそばとメンチカツ、ごはんでした。柔道部のみんなが、大盛ご飯でおいしそうに食べていました。 これは、番外編ではありません。いつもの光景です。 本校は、学校指定宿舎生(寮生)が、朝昼晩の食事を、食堂で食べています。 練習が終わって、サッカー部員が...