2019年2月22日金曜日

今日は作陽選抜2期入試。一緒に作陽定食を食べる日を楽しみにしています。

今日は、2019作陽選抜2期入試が、私たちの授業と並行して行われました。
静かにおいしく、今日も作陽まんぷく食堂でランチです。
今日の作陽定食は、「チキン一口カツとグラタン、キャベツの胡麻和え」でした。
ランチを食べながら、自分の作陽高校受験を思い出します。
緊張していた気がします。緊張したらストレスで、胃がキリキリします。


 そんな時は、「キャベツの胡麻和え」を食べよう!
「受験生の皆さんは、今は、作陽定食を食べることができませんが…」
①キャベツについて
胃がキリキリしたとき、興和製薬のキャベジンコーワを飲みます。
「キャベジン」まさか、そのネーミングは・・・
胃薬の名前で有名ですがビタミンUの別名でもあります。ビタミンUはキャベツの汁から発見された成分なのでキャベジンと名付けらました。細胞分裂を促して胃腸の粘膜の新陳代謝を盛んにし傷ついた胃腸の粘膜修復に必要なタンパク質を核酸から合成する働きや胃酸の分泌を抑える働きがあります。ビタミンU(キャベジン)は胃潰瘍や胃酸過多など胃のトラブルに有用です。
②胡麻について
胡麻には、ゴマリグナンをはじめ、セサミン、セサモリン、セサミノール、セサモールなどが含まれています。セサミンは老化や動脈硬化など生活習慣病の防止に大きな効果を発揮する。また、セサミンには肝臓の働きを助け、有害物質を無毒化する働きがあるそうです。加えて、20%を占める植物性タンパク質は肝機能を高めるメチオニン、肌や髪の毛を健康に保つトリプトファンなど、人体に必要なアミノ酸が豊富に含まれている。ほかに、ビタミンB1、B2、B6、E、F、ヨード、ナイアシンなども多く含まれているが、トリプトファンやビタミンB6は、精神安定に不可欠な神経伝達物質セロトニンの原料となる。またセサミンもストレスに対抗するためのホルモンの分泌を促すことから、精神安定に効力を発揮する。

すごい今日のメニュー「キャベツの胡麻和え」!
よっ、医食同源。よっ!小さな総合栄養食。
来年、作陽高校に入学して、作陽まんぷく食堂で一緒に「キャベツの胡麻和え」を食べようではないか‼

0 件のコメント:

コメントを投稿

2024.4.22 今日のランチメニューは? オムピラフ!

 今日のランチメニューは、「オムピラフ、アセロラゼリー、春巻き」でした。