2022年12月20日火曜日

今日のランチメニューは?『志望校合格』にむけて頑張る作陽生のパワーの源!「イミダペプチド」

今日の作陽スペシャル弁当は、「チキン南蛮と目玉焼き、ポテトサラダ」でした。進学対策としての特別時間割が続き、大学入学共通テスト対策や自学自習が続いています。
さて、勉強定着の差は、集中力ですよね!



知らなきゃ損!鶏肉に含まれる集中力UPの栄養素


低カロリー高たんぱくな胸肉やささみ肉は筋トレやダイエット中の食事などにもおすすめです。鶏肉に含まれる栄養の中でも特に注目すべき栄養素が「たんぱく質」です。加えて、ビタミンAやビタミンB、ビタミンKなど数種類のビタミンも含まれています。ビタミンはアミノ酸の働きをサポートする効果があります。さてここからです。
アミノ酸結合体の一種でる「イミダペプチド」には、疲労回復効果があることが最近の研究で判明しました。人は過度な運動や長時間集中すると、体内で多くの活性酸素が発生します。すると活性酸素が細胞にダメージを与え、脳が身体の疲労を感じます。イミダペプチドには、活性酸素を抑えて細胞へのダメージを軽減させる効果があることから疲労回復を促す効果があるとされています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

4/1 まんぷくブログ番外編 夜の食堂

 今日のランチメニューは、あんかけ焼きそばとメンチカツ、ごはんでした。柔道部のみんなが、大盛ご飯でおいしそうに食べていました。 これは、番外編ではありません。いつもの光景です。 本校は、学校指定宿舎生(寮生)が、朝昼晩の食事を、食堂で食べています。 練習が終わって、サッカー部員が...