2022年9月5日月曜日

今日のランチメニューは?季節の変わり目を肌で感じながら・・・気力と免疫力!

今日の作陽定食は、「他人丼とみそ汁、沢庵」でした。作陽生が大好きな丼シリーズ。朝晩は涼しいが、昼間は蒸し暑く、台風も近づく不安定な天候となっています。こういう時こそ体調を崩しやすいといわれています。免疫と気力!








他人丼と言えば、牛肉です。
手洗いやうがいはもちろん、予防接種や消毒などの対策が講じられている中、人が本来持っている「免疫力の向上」に益々の注目が集まっています。そこで毎日の食事で簡単に“免疫力”を高め、ウイルスに負けないオススメの体づくりをご紹介していきます。
赤身肉で免疫力アップ

実は、免疫を高めるのにオススメの食材がズバリ「牛肉(特に赤身肉)」なのです。牛肉には“免疫細胞を活性化”させるミネラルの1つである「亜鉛」と「鉄」を多く含んでいます。日本人は慢性的に不足していると言われており、また、ミネラル成分は体内で作られないので、牛肉を食べること自体が自然治癒力である免疫を高めることに繋がり、風邪などの予防対策になるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【久々の取材】ランチでまんぷく!午後からの授業も頑張るぞ!

 今日のランチメニューは「鶏そぼろ丼とブロッコリーのツナマリネ、みそ汁」でした。午前中の授業が終わり掃除、そのあとのランチです。お待ちかねです。 午後からの授業も頑張れそうです。 ■作陽まんぷく食堂あるある ・注文は電子決済 ・みそ汁は自分で準備 ・ごはんの量は自分で決めることが...