今日の作陽定食は、「回鍋肉とチーズフォンデュー風、ビーンズサラダに豆乳汁」でした。まんぷく食堂に中華料理はよく見ますけど、チーズフォンデューとは、志向を凝らした豪華なメニューです。仲間と一緒の鍋(器)で付け付けしてはいけません。個人で楽しんでください。
チーズフォンデューとは
秋から冬の寒い日にこそおすすめなのが「チーズ・フォンデュ」。「チーズ・フォンデュ」と聞いても「存在は知っていても食べたことないなぁ」という人や、「スイスに観光旅行に行った時に一度食べたけど、家では食べたことないよ」という人が多いのではないでしょうか?「チーズ・フォンデュ」は、一言でいえばチーズをワインで溶かした料理。スイスの郷土料理として有名ですが、イタリアやフランスにまたがる山岳地帯、フランス南東部のサヴォワ地方、イタリア北西部のヴァッレ・ダオスタ自治州やワインやトリュフが有名なピエモンテ州などでも食べられている郷土料理・家庭料理です。
いずれにしても、日本の鍋料理のように、家族や友人、知人らとわいわいととろけたチーズの入った鍋を囲みながら、各自が串に刺した食材にチーズを絡めて食べ、ワイングラスを傾け、おしゃべりに興ずるというのがこの料理の醍醐味です。
0 件のコメント:
コメントを投稿