2019年9月10日火曜日

今日のランチメニューは?ちくわのパワーにあやかって・・・!

今日の作陽定食は、「回鍋肉とかき玉スープ、竹輪の磯部揚げ、和風じゃがチーズ焼き」でした。その他の人気メニューは、「肉うどんやピリ辛豚バラ丼」でした。
3年生にとっては、進路決定の準備が本格化しています。
食堂のおばちゃま、願いを込めて愛情をこめてメニューを作ってくれてありがとう。頑張ります。





蒲鉾やちくわは縁起の良い食材。
主に白身魚を原料とする練り物で「開運ヘルシーフード」ですよね。
福岡県太宰府市には、学問の神様として知られる菅原道真を祀る大宰府天満宮があります。元から学問の神様ということで多くの人が合格祈願に訪れる神社なのですが、この参道には「合格ちくわ」を実演販売しているお店があります。ちくわには穴が開いており、「見通しが良い」ことから縁起が良いという意味合いがあります。
竹輪の磯部揚げの穴を覗いて、合格を見通してから食す今日この頃です。



0 件のコメント:

コメントを投稿

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...