![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjiqgn-7mbb0nB1D94FwQgPtTp389NbrOxk84D6-5oVXnir6NG_5EbNCk8om7qRXDgiQM_-A127SJvXL74u-Pfv53-33Lo6F8SlkCOuHWYhLhKYdumtr2MG0tERB-oKBNAGe6TfQ-d0BgA/s200/IMG_4057.JPG)
今日の作陽定食は、「アジの南蛮漬けとキノコの厚揚げ卵とじ」でした。その他の人気メニューは、「人気のカレーライスやふわとろ豚バラ丼」でした。お肉もお魚もおいしいんですが、今日は、お肉がいいなー。なぜ?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhKZY2_yKKFts46dZZL69Um1r8toCN1TxQ6OiYjj8QRZPNUwTw5xCSuvE9J1icnQEiB0wYePOhK0AHm5fc40f1t1uhGsJAHC6FjypqCcPqdejzfmubcKljCbG7wg1j2g6jjYI0meKpukBY/s1600/c_head01.gif)
今日11月29日は、「いい肉の日」です。「ふわとろ豚バラ丼」を食べた人は、格別においしかったのではないでしょうか。宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が、「いい(11)にく(29)」の語呂合せで制定。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh61nociUf05w6yO1Zi7VrvUx0srPgDPvS5-luuiW6BRN9LaOAfpVTaSAd0mySz_JESHvi7AeJ4-Z8JO5agVbFROo1XTswAcBeBpLI2gT4Apz_63Skm62o35FCUMntnYAihGOT14Rgm8_I/s200/yjimage+%25281%2529.jpg)
元気を出したいとき、力をつけたいとき、お腹いっぱい食べたいとき、そんな時にまず思い浮かぶのが「お肉」ですよね!「お肉」には牛肉・豚肉・鶏肉などがありますが、どのお肉を食べても私たちは心が満たされ、自然と笑顔になってしまいます。お肉が持つパワーをより多くの人に伝え、お肉を食べる事へのきっかけづくりになる事を願って始めたのが、『毎月29日はわくわくお肉の日』です。
お肉の日にちなんで、作陽生に伝えたい牛肉・豚肉・鶏肉の凄さ!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZ1H2KrmxfCphyphenhyphenm78BI9HyWebqgc_pjzh9kSwFXPZ4RtE6wXuESrfKDs5502PyzZOmAtLARCDgQmkMugmhpyx8OPLpxeYnwX3BPQdE4krHYHp57D2ryIU0RqoATIKqDgAGF7XveKSEdAA/s200/yjimage.jpg)
豚肉のココがスゴイ!
【1】ビタミンB1がすごく豊富で、牛肉の約10倍もあります。
【2】疲労回復効果が高い食品
【3】たんぱく質も良質なものを豊富に含んでいます。
牛肉のココがスゴイ!
【1】たんぱく質、脂質、鉄を多く含む栄養価の高い食品
【2】必要なアミノ酸がバランス良く含まれ、特に必須アミノ酸が多く含まれます。
鶏肉のココがスゴイ!
【1】たんぱく質を多く含み、牛肉や豚肉より食べやすい。
【2】病後の体力回復に効果的
【3】ビタミンAが豊富で、健康維持に役立つ食品。
作陽生のパワーの源。お肉!今日の夕食もお肉に決まりですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿