2022年10月18日火曜日

今日のランチメニューは?甘辛な味には◎作陽生!バンバンジーって漢字で書けますか?食に歴史あり!

今日の作陽定食は、「甘辛タルタルかつとミンチスパゲティーとバンバンジーサラダ、みそ汁」でした。味噌ラーメンも購入できます。今日もごちそうランチです。甘辛な味には◎作陽生!







バンバンジーって漢字で書けますか?
答えは、棒棒鶏

四川料理の冷菜である。蒸し鶏に四川ソース、怪味ソースをかけた料理である。日本ではソースに芝麻醤などゴマだれのを用いることが多い。
発祥は現在の四川省眉山市青神県漢陽鎮、または楽山市(嘉定府)とされる。
清朝後期に客人を招くために妻が丸鶏の冷菜の準備をしていた。煮あがった鶏の脚を縛った麻ひもをほどくのに難儀しているのを見た息子が鶏を棒で叩いたところ、扱いやすくなり、鶏肉もかなり柔らかくなった。
明、清の時代に、現在の四川省雅安市で美食を楽しむ人が料理を開発したが、当時の鶏肉は贅沢品であり、新年や祭日にだけ食べられる食材であった。そこで薄切りにして少量販売することを考案する。これはうまくいったが、切った鶏肉の大きさが不ぞろいで、大きなものばかり売れた。これを改善するために棒を基準として大きさを均等にした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

今日のまんぷく食堂の様子は?おかげさまでパワーチャージ!

勉強に部活動に、体育祭の準備に・・・。大変だけど充実した毎日を送ることができる、生徒のエネルギー源!まんぷく食堂 今日のランチメニューは、炭水化物&炭水化物「焼きそば&ごはん」「白菜のごまマヨ和えと美味しいカルシュウムヨーグルト」でした。焼きそばのトッピング(青のりと紅ショウガ)...