2025年6月27日金曜日

【久々の取材】ランチでまんぷく!午後からの授業も頑張るぞ!

 今日のランチメニューは「鶏そぼろ丼とブロッコリーのツナマリネ、みそ汁」でした。午前中の授業が終わり掃除、そのあとのランチです。お待ちかねです。
午後からの授業も頑張れそうです。
■作陽まんぷく食堂あるある
・注文は電子決済
・みそ汁は自分で準備
・ごはんの量は自分で決めることができる
・栄養バランスが良く、色どりもこだわったメニューになっている
・仲のいい友達と一緒に食べることができる
・量が足りない時には、校内のコンビニで、中食を購入することができる







<豆知識>

鶏そぼろに含まれる栄養と健康効果5選について

鶏そぼろには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンなどの栄養が含まれていて、「免疫力アップ」「疲労回復」「貧血の予防」「目の健康維持」「美肌効果」などの健康効果があります。

もっと詳しく学びたい人は?

くらしき作陽大学 食文化学部へどうぞhttps://www.ksu.ac.jp/

【今日のランチメニューは?】1年生はスケート実習!3年生等はくらしき作陽大学附属こども園実習!2年生は、食堂でのびのびランチタイム!

 今日のランチメニューは、「明太チキン丼と切干大根、みそ汁」でした。1年生は、スケート実習です。3年生等のProfessionalコースは、くらしき作陽大学附属こども園での実習!残りの2年生は、4時間目が終わって、掃除をしたのち、待ちに待ったランチタイムです。のびのびゆったりと思...