2023年1月18日水曜日

今日のランチメニューは?冬が旬のカニ!もう食べた人は手を挙げてください。食感と香りを楽しむ。

今日の作陽定食は、「ポークケチャップとカニ風味サラダ、ロールキャベツ餃子とみそ汁」でした。カニ風味のサラダは、日本の技術が結集された世界の「カニカマ」ですが、今の旬の言えばカニ!ですね。







カニの魅力は、口に入れたときの食感と香りです。またカニは高タンパクで低脂肪、タウリンやアルギニンを含む健康食材の1つです。カニの種類は世界中で約6,000種とも言われていますが、日本では主にズワイガニ、タラバガニ、毛ガニ、花咲ガニの4種類が食べられています。もう食べた人は手を挙げてください。

雄の旬・・・11月から翌年 3月 
雌の旬・・・11月から翌年1月
このように雌雄の旬が異なることで、ズワイガニを楽しめる時期は増えます。
一方でロシアから輸入されたものは国産のブランドが付いたものの半値近くで取引されることがあります。小さなものでキロ単位2,000円程度から大きくなると10,000円あたりまで値幅が大きいのがズワイガニの特徴です。


ズワイガニの主な名産地は、兵庫県・鳥取県・石川県・福井県・新潟県・・・。「カニといえば北海道」というイメージがあるかもしれませんが、ズワイガニに関して北海道は平成24年の農林水産省「海面漁業生産統計調査」の時点ではTOP5に入っていません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【久々の取材】ランチでまんぷく!午後からの授業も頑張るぞ!

 今日のランチメニューは「鶏そぼろ丼とブロッコリーのツナマリネ、みそ汁」でした。午前中の授業が終わり掃除、そのあとのランチです。お待ちかねです。 午後からの授業も頑張れそうです。 ■作陽まんぷく食堂あるある ・注文は電子決済 ・みそ汁は自分で準備 ・ごはんの量は自分で決めることが...