2022年10月4日火曜日

今日のランチメニューは3-1の生徒が考えたメニュー 今日はわかめご飯かぁ!との声もなく・・・

今日の作陽定食は、「わかめご飯とサーモンフライ、ツナサラダとほうれん草の胡麻和え、すまし汁」でした。醤油ラーメンも購入できます。3-1の杉本さんと食堂の赤木さんがコラボして考えたメニューです。杉本さんは、将来大学卒業後、管理栄養士を目指しています。今日はわかめご飯かぁ!との声もなく、通常どおりのランチ風景です。








わかめご飯は給食自由献立メニュのごちそう


昔なつかし給食の味♡炊いたご飯で作る♡我が家のわかめご飯♡
わかめご飯って給食を思い出しませんか??
昔の給食はパンが主流!自由献立の時、ごはんか麺が提供されました。
小学校の時の給食のわかめごはん美味しかったな~ってふと思います。
男子は、米びつに水を入れてカリカリこびりついたわかめご飯を取り、食べていました。
別に家では珍しくない食材でしたが、学校で提供されると妙に興奮したものでした。
もし思い出したときにはぜひぜひ作ってみてくださいね!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

【久々の取材】ランチでまんぷく!午後からの授業も頑張るぞ!

 今日のランチメニューは「鶏そぼろ丼とブロッコリーのツナマリネ、みそ汁」でした。午前中の授業が終わり掃除、そのあとのランチです。お待ちかねです。 午後からの授業も頑張れそうです。 ■作陽まんぷく食堂あるある ・注文は電子決済 ・みそ汁は自分で準備 ・ごはんの量は自分で決めることが...